びわ卓フォーラム盛況に感謝

しがNPOセンター

2014年01月22日 11:52

1月18日(土)、びわ卓フォーラム2014が無事終了いたしました。
講師・スタッフを含めて参加者数は75名でした。
写真はクロージングの場面です。


写真中央は、基調講演していただいた、認定NPO法人難民を助ける会専務理事・事務局長の堀江良彰さんです。
基調講演の後も各分科会を巡って、最後にコメントまでいただき、本当にありがとうございました。

新しい公共支援事業の予算のある期間は、
エクセレントNPOをめざそう市民会議に講演も数多く依頼があったそうですが、
終了したとたん依頼が来なくなった、というエピソードには会場の皆さんも苦笑。
「それだけに、民間の力によるびわ卓フォーラム2014の開催は
すばらしい」とのお言葉をいただきました。



1~4分科会のまとめをそれぞれの担当実行委員が発表しました。

2013年は新しい公共支援事業として、
国からの予算を滋賀県が使って行ったびわ卓フォーラムでしたが、
2014年の今回は、参加者はもちろん、
実行委員・スタッフ自身も参加費1000円を払って参加するというもの。
それだけに、盛会であったことが滋賀県の市民、市民活動団体やNPO、
行政、一般企業の熱を感じられました。

厳しい時代ではありますが、少しでも社会をよくしよう、という思いを持った人々が
ここに集っている実感がある会となりました。

ご参加のみなさま、ご協力いただいた草津市のみなさま、
ありがとうございました。
実行委員のみなさま、お疲れ様でした。


関連記事