認定特定非営利活動法人 しがNPOセンター
びわ卓フォーラム 公式サイトオープン!!
しがNPOセンター
2012年12月21日 10:54
びわ卓フォーラムにむけて、実行委員会は準備をがんばっています。
さわやか情報縁チームのみなさんが、
びわ卓フォーラムの素敵なサイトを作ってくださいました。
分かりやすくイラストなどで「新しい公共」について説明してあります。
ぜひアクセスしてください。
http://www.biwataku.com/biwataku/forum2013/
そして、びわ卓フォーラム当日、各分科会をUstreamで生中継!
その時に見られない方も、アーカイブとしてあとからでも見られるのではないかしら。
全国からアクセス可能です。素晴らしい。
.. [主催]
びわ卓フォーラム2013 実行委員会
・
淡海ネットワークセンター
・
さわやか情報縁チーム
・
(特活)しがNPOセンター
・
(公財)滋賀県体育協会
・
野洲市市民活動支援センター
[協力]
滋賀県市民活動支援センター意見交換会
[運営協力]
平成24年度新しい公共支援事業実施団体 (順不同)
基盤整備支援事業(4中間支援組織)
・
淡海ネットワークセンター
(公益財団法人淡海文化振興財団)
・
さわやか情報縁チーム
(おおつ環境フォーラム)
・
(特活)しがNPOセンター
・
マキノまちづくりネットワークセンター
新しい公共の場づくりモデル事業(19協議体)
・(特活)しがNPOセンター
・
(特活)HCCグループ
・(一般社団法人)
環びわ湖大学・地域コンソーシアム
・
(特活)五環生活
・
野洲川北流跡自然林育成協働会議
・
びわ湖流域・暮らしとなりわい創造会議
・
近江富士プロジェクト協議会
・大津しごと・きずな応援協働事業体
・湖北移住促進連連絡協議会
・水源の里まいばら空き地等再生研究会
・高島アーティストクロス協議会
・野洲市農山漁村活性化推進協議会
・「ゆりかご」プロジェクト
・観音寺天水木族
・湖東地域定住支援ネットワーク
・東近江市パブリックアクセス推進協議会
・彦根異業種交流研究会 町屋活用委員会
・
マキノツーリズムオフィス
・余呉コミュニティカフェ推進プロジェクト
関連記事
災害支援に活かす“NPOの力”~いざという時の顔の見える関係づくり~
台風18号災害ボランティア情報共有会記録
災害支援市民ネットワークしが設立総会のご案内
3月20日シンポジウム、ありがとうございました
事務局長はこの前ラジオ(エフエム滋賀)に出演してきました
本日BBCにて放映されます!
Share to Facebook
To tweet