災害支援市民ネットワークしがにもご参加いただいている、
菜の花プロジェクトネットワーク 代表の藤井さんが被災地支援の経験をふまえての講演を行われます。
滋賀から東北へ、そして世界へとネットワークを築いていらっしゃる藤井さんならではの、熱いお話が聞けそうです!!
---------------------------------------------------
しがWO-MANネット講座「未来世代をみすえた被災地の再生」
◆日時 2013年7月6日(土) PM1:30~3:30
◆場所 滋賀県立男女共同参画センター ランチスペース (JR近江八幡駅南口から徒歩10分)
◆講師 藤井 絢子さん(NPO法人 菜の花プロジェクトネットワーク 代表)
プロフィール
「せっけん運動」をスタートとして湖南生協副理事長、環境生協理事長を務め、環境省中央審議会委員など環境問題全般に取り組む。農林水産大臣賞・環境保全功労賞・日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー・男女共同参画社会づくり功労者内閣総理大臣表彰など受賞。NPO法人碧いびわ湖監事。しがNPOセンター理事。編著書『菜の花エコ革命』、『菜の花エコ事典』『一人から始まる』、『チェルノブイリの菜の花畑から』。滋賀県守山市在住。
◆定員 30名(当日受付可)
◆資料代 300円
◆申し込み&問い合わせ先
℡&Fax 0748-37-2346(井上)
077-564-3514(重原) メール junjun12@nike.eonet.ne.jp(大山)
※託児(無料)が必要な場合は6月30日までに、名前、人数、年齢、電話番号を明記し、ファックスにてお申し込みください。但し定員があり、お受けできない場合があります。
主催 男女平等条例を推進する会 共催 草津市男女共同参画市民会議い~ぶん学舎
滋賀県立男女共同参画センター
---------------------------------------------------