このバナーをクリックすると、近畿ろうきんNPOパートナーシップ制度を利用した被災地支援ボランティア事業の一覧を見ることができます。大阪ボランティア協会のサイトへ飛びます


プロフィール
しがNPOセンター
しがNPOセンター
認定特定非営利活動法人

し が N P O セ ン タ ー

近江八幡市桜宮町207-3

 K&Sビル3F

 TEL:0748-34-3033 
 FAX:020-4664-3933
 E-mail:shiga.npo@gmail.com
QRコード
QRCODE
何でも相談のページへリンク

2016年09月14日

9/24(土) 岡村こず恵さん講座 のお知らせ

講演:「ボランティアがいる組織は強い!」
     ~ボランティアがあなたの組織を選ぶ理由~


 ※この講座は終了しました。「ボランティア」ということについて多くを学べる時間となりました。

9/24(土) 岡村こず恵さん講座 のお知らせ
ボランティア、困っていることはありませんか?

・なぜ、あの組織のボランティアは、生き生きしている?
・ボランティアをどのように受け入れている? 
・ボランティアが続けて来てくれない!
・ボランティアコーディネーターとは?

組織を強くするための大きなヒントがもらえる講座です。
市民活動、NPOなど、さまざまな方におすすめです!



--------------------------------------------

日時:2016年9月24日(土)13時~17時
講演:「ボランティアがいる組織は強い!」
     ~ボランティアがあなたの組織を選ぶ理由~
講師:岡村こず恵さん(社会福祉法人 大阪ボランティア協会) 
会場:県立県民交流センター301会議室

--------------------------------------------
岡村こず恵さんプロフィール:
社会福祉法人 大阪ボランティア協会 事務局次長
ボランティアマネジャーとして、
ボランティアとの協働環境を整備。また、施策への
市民参加やNPOの団体運営におけるファシリテーターを
務める。ボランティアマネジメントなど研修講師、多数。
JVCAボランティアコー ディネーション力検定1級合格。
龍谷大学非常勤講師。
著書に『テキスト市民活動論』(共著)
--------------------------------------------
■参加料

参加料:1,000円(内税)
定員:25名 ※先着順。申込が必要です

■お申し込み方法

以下のフォームに必要事項をご記入のうえ、
メール・FAXでお送りください。

宛先→TEL・FAX  0748-34-3033
   mail shiga.npo@gmail.com 


※この講座は終了しました。「ボランティア」ということについて多くを学べる時間となりました。

-------------------<キリトリ>-------------------

■9/24(土) 岡村こず恵さん公開講座に参加します

代表者お名前:
  *複数の場合人数 他(   )名

ご住所:

所属:

代表者携帯電話:

メールアドレス:
*受付のご連絡等はメールで行います

-------------------<キリトリ>-------------------

主催・申込:認定特定非営利活動法人 しがNPOセンター
      〒523-0893 
      滋賀県近江八幡市桜宮町207-3 K&Sビル3F 
   HP  http://shiganpo922.shiga-saku.net/





同じカテゴリー(人育ち・妹子プロジェクト)の記事画像
NPO人育ちプロジェクト 第3回実施しました!
NPO人育ちプロジェクト、始まりました!
NPO若人エンパワープロジェクト 第Ⅱ期 修了しました!
講座「次世代へ伝えたい滋賀の市民活動史」のお知らせ
NPO若人エンパワープロジェクト第Ⅱ期 最終ステップへ!
公開講座「NPOの思いから実践へ」
同じカテゴリー(人育ち・妹子プロジェクト)の記事
 人育ちプロジェクト講座 「ボランティアマネジメントを学ぼう」のお知らせ (2019-07-05 14:07)
 NPO人育ちプロジェクト 第3回実施しました! (2018-09-21 09:40)
 NPO人育ちプロジェクト、始まりました! (2018-08-06 11:03)
 講義&ワーク「NPOの課題を探る」のお知らせ (2018-08-06 10:22)
 NPO人育ちプロジェクト 第1回講座のお誘い (2018-07-20 08:49)


Posted by しがNPOセンター at 13:41 │人育ち・妹子プロジェクト