このバナーをクリックすると、近畿ろうきんNPOパートナーシップ制度を利用した被災地支援ボランティア事業の一覧を見ることができます。大阪ボランティア協会のサイトへ飛びます


プロフィール
しがNPOセンター
しがNPOセンター
認定特定非営利活動法人

し が N P O セ ン タ ー

近江八幡市桜宮町207-3

 K&Sビル3F

 TEL:0748-34-3033 
 FAX:020-4664-3933
 E-mail:shiga.npo@gmail.com
QRコード
QRCODE
何でも相談のページへリンク

2019年06月17日

災害ボランティアコーディネーター実践講座のお知らせ

災害ボランティアコーディネーター実践講座

災害の現場で活動したことのある方から、
経験のない初心者まで、さまざまな方を交えて
災害現場で使える実践講座です。
いますぐ使えるスキルとノウハウを、この講座で身につけましょう!!

皆さまのご参加をお待ちしています。  

日 時:8月24日(土)13:30~17:00 
会 場:滋賀県県民交流センター303
講 師:石井布紀子さん(NPO法人さくらネット代表理事)
テーマ:テーマ:「災害が起こったときに、支援する仕組みを考えよう」
参加費:お一人1,000円(税込)
対  象:どなたでも
募集定員:30人先着順

主催:認定特定非営利活動法人し が N P O セ ン タ ー
共催:災害支援市民ネットワークしが・近畿ろうきん地域共生推進室

※この事業は「近畿ろうきんNPOパートナーシップ」からの協力で実施しています。


■石井布紀子さんプロフィール

1995年に発生した阪神淡路大震災の際に被災し、被災地での要援護者支援などに関わり始める。その後、研修の講師や兵庫県・内閣府他のさまざまの会議の委員・アドバイザーを経て、現在は地域福祉の視点に立つ防災・減災の取り組みを推進している。2005年から赤い羽根の中央共同募金会が設置する災害ボランティア活動支援プロジェクト会議の幹事および共同事務局。また、2012年から「1.17防災未来賞ぼうさい甲子園」事務局を担っている。現在、NPO法人さくらネット代表理事、一般社団法人子どものエンパワメントいわて理事。



■<お申込み方法>

PC・スマホからのお申込みフォームも可能です。
フォームに必要事項を記入し、メール・FAXで下記宛先にどうぞ。
メールの件名は「災害VC実践講座申込み」としてください。


​FAX:020-4664-3933 E-mail: shiga.npo@gmail.com

------------<キリトリ>------------

■8/24(土)災害ボランティアコーディネーター実践講座 お申込みフォーム

お名前:               (ふりがな)
所属団体名(あれば):
ご連絡のつきやすい電話:
mail:              
FAX(メールのない方):
ご住所:〒

------------<キリトリ>------------



↓オンライン入力フォーム





同じカテゴリー(講座)の記事画像
課税に関するセミナーの報告
講座「改めて行政との協働を考えよう」のお知らせ
認定・仮認定NPO法人 情報交換会
伝えるコツセミナー終了しました
同じカテゴリー(講座)の記事
 まちづくりスポット大津 プレ講座「私の できること の見つけ方」のお知らせ (2019-08-05 14:30)
 課税に関するセミナーの報告 (2018-03-28 09:51)
 課税に関するセミナーのお知らせ (2018-03-08 10:07)
 講座「改めて行政との協働を考えよう」のお知らせ (2017-01-25 17:14)
 「新書de読書会」 第6回のお知らせ (2017-01-23 16:35)