2014年10月23日
写真展「復興カメラ」のお知らせ
写真展「復興カメラ」を、滋賀にて開催します!
岩手県釜石市・大槌町の写真を中心に、
震災直後から撮りためてきた写真を通して見えてくる、
まちの様子や変化、私たちの歩みを、知ってほしい。
東日本大震災の風化防止や、故郷への想い・教訓を
次世代へ継承していくための写真展「復興カメラ」。
11月14日(金)滋賀県にて開催します。

【開催概要】
◆写真展「復興カメラ」
・日時:2014年11月14日(金) 10:00~20:30
・場所:イオンモール草津 1F レストランコート
(滋賀県草津市新浜町300)
・入場料:無料
・主催:災害支援市民ネットワークしが
(事務局:認定特定非営利活動法人しがNPOセンター)
・共催:近畿ろうきん地域共生推進部
・協力:特定非営利活動法人@リアスNPOサポートセンター
しがNPOセンターでは2011年から2012年にかけて岩手県大槌町へボランティアバスを運行、大槌川や吉里吉里海岸の清掃をお手伝いしてきました。
その後緊急的・物量的なボランティアニーズが収束し、支援ニーズが複雑になっていくなか、県外から息長く続けられる支援を模索しつつ、この体験を教訓に「災害支援市民ネットワークしが」を立ち上げ、滋賀の災害対応力を高めることにも取り組んでいます。
この写真展では、風化しがちな災害の記憶を改めて呼びおこし、被災地の復興支援とともに滋賀での防災意識が高まることを期待しています。
ぜひ、お越しください。お待ちしています。
岩手県釜石市・大槌町の写真を中心に、
震災直後から撮りためてきた写真を通して見えてくる、
まちの様子や変化、私たちの歩みを、知ってほしい。
東日本大震災の風化防止や、故郷への想い・教訓を
次世代へ継承していくための写真展「復興カメラ」。
11月14日(金)滋賀県にて開催します。

【開催概要】
◆写真展「復興カメラ」
・日時:2014年11月14日(金) 10:00~20:30
・場所:イオンモール草津 1F レストランコート
(滋賀県草津市新浜町300)
・入場料:無料
・主催:災害支援市民ネットワークしが
(事務局:認定特定非営利活動法人しがNPOセンター)
・共催:近畿ろうきん地域共生推進部
・協力:特定非営利活動法人@リアスNPOサポートセンター
しがNPOセンターでは2011年から2012年にかけて岩手県大槌町へボランティアバスを運行、大槌川や吉里吉里海岸の清掃をお手伝いしてきました。
その後緊急的・物量的なボランティアニーズが収束し、支援ニーズが複雑になっていくなか、県外から息長く続けられる支援を模索しつつ、この体験を教訓に「災害支援市民ネットワークしが」を立ち上げ、滋賀の災害対応力を高めることにも取り組んでいます。
この写真展では、風化しがちな災害の記憶を改めて呼びおこし、被災地の復興支援とともに滋賀での防災意識が高まることを期待しています。
ぜひ、お越しください。お待ちしています。
2019年「ちば台風15号支援基金」への募金を開始します
災害支援市民ネットワークしが 第2回研究会「マンションの防災を考える」のお知らせ
災害支援市民ネットワークしが 2019年度 第1回研究会のお知らせ
災害ボランティアコーディネーター実践講座のお知らせ
災害支援市民ネットワークしが 総会のご案内
災害支援市民ネットワークしが 第2回研究会「マンションの防災を考える」のお知らせ
災害支援市民ネットワークしが 2019年度 第1回研究会のお知らせ
災害ボランティアコーディネーター実践講座のお知らせ
災害支援市民ネットワークしが 総会のご案内
Posted by しがNPOセンター at 16:27
│災害支援市民ネットワークしが