このバナーをクリックすると、近畿ろうきんNPOパートナーシップ制度を利用した被災地支援ボランティア事業の一覧を見ることができます。大阪ボランティア協会のサイトへ飛びます


プロフィール
しがNPOセンター
しがNPOセンター
認定特定非営利活動法人

し が N P O セ ン タ ー

近江八幡市桜宮町207-3

 K&Sビル3F

 TEL:0748-34-3033 
 FAX:020-4664-3933
 E-mail:shiga.npo@gmail.com
QRコード
QRCODE
何でも相談のページへリンク

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年03月15日

事務局長はこの前ラジオ(エフエム滋賀)に出演してきました

そうそう、阿部の新聞だけじゃなく、
今週の月曜日は事務局長が エフエム滋賀(77.0Mhz)に
出演して大槌っこ応援遊び場プロジェクトのことや
3月20日に行うシンポジウムのことをお話してきたのでした!!

▼エフエム滋賀の「Happy!」ブログへ

パーソナリティのキダユカさんと、めがね女子ツーショット☆
シンポジウムのチラシを手に、
にっこり写真に収まっています。

さすが事務局長!広報を忘れてない!
ちゃんと仕事してますね。
写真展「大槌の宝箱」の東京会場に行ってきたばかりでの出演、
お疲れ様でした-!

                  スタッフH
  


2013年03月15日

読売新聞に阿部のコメントが載りました

3月11日付読売新聞全国版、東日本大震災2年という特集記事のくらし・家庭版に、当センター副代表理事 阿部圭宏のコメントを掲載して頂きました。


↑新聞の一面


↑こちらが掲載された記事。

岩手県大槌町のNPO法人「まちづくり・ぐるっとおおつち」スタッフの
小西さんは、活動の安定のため現在お弁当を作って配送する事業に取り組んでおられます。

一方でNPO法人ワールド・ビジョン・ジャパンは、東北三県のNPO法人の
人材育成事業を行っています。
組織運営のための企画の建て方や基礎的な会計事務の講座実施するのと平行して
全国のNPO法人から先輩たちに相談に乗ってもらえるということも行っています。

しがNPOセンターの阿部もその一人として
この記事の小西さんをはじめとする3名のNPO若手スタッフの相談役を勤めてきました。

そこでコメントを求められたというわけです。
阿部の一言も掲載されています。
「現地に行って支援することを行ってきたが、
長期的に継続するのは難しい。
今後は現地団体メンバーを支援するほうが続けられる」というような内容です。
ほんまに「一言」ですね~^^;


NPO法人「まちづくり・ぐるっとおおつち」の「おおちゃん」と「こづちちゃん」
マスコットとシールは、大槌に行った方ならおなじみかも!

震災の日前後だけでなく、ふだんから意識していたい、と
この記事を読んで気持ちを新たにしました。

                      スタッフH  


Posted by しがNPOセンター at 12:32事務局だより

2013年03月13日

【報告】里山の魅力を満喫しよう!!リース講座

今日は、SAVE JAPAN プロジェクト「里山の魅力を満喫しよう!!」の第3弾でリース講座です。

SAVE JAPAN プロジェクトの「里山の魅力を満喫しよう!!」の第1弾は1月の開催でした。3週間おきに3回開催して、今日が最終回。1回目、2回目と、まわりの景色もどんどん変わっていく様子が、見ていて実感できました。
暖かい日差しに誘われて、参加者のみなさんが集まってきます。

 準備万端。参加者のみなさんを待っています。2月は雪景色だったなぁ。







 今日のリース作成で使う材料です。ひとつひとつを見ていても飽きません。充実した材料たち、これからリースに使わせてくださいね。






 それでは、始めま~す。








 そしてできあがり(途中省略しすぎ!?) 参加者全員が思い思いのリースのできあがりに大満足。







 暖かな陽気に誘われ、水辺によっていきます。生き物たちも動き始めています。






 と、簡単にご紹介。
 参加してくださったみなさま、どうもありがとうございました。
 市街地にこれだけの平地林が残っているのは非常に珍しいのです。ぜひぜひ、これを機会に、また「河辺いきものの森」に足を運んでくださいね。

 近日中に、「SAVE JAPAN プロジェクト」のHPサイトに活動報告をアップします。掲載されたらご案内しますので、そちらもぜひ見てくださいね。  
タグ :SAVE JAPAN


Posted by しがNPOセンター at 18:00SAVEJAPANプロジェクト

2013年03月01日

本日BBCにて放映されます!

1年半に渡り、しがNPOセンターが取り組んできた、
災害ボランティアネットワーク構築事業を取材し、まとめたものが本日放送されます。

びわ湖放送(BBC)にて18時頃の予定です。

ご参画いただいたメンバーの皆様はもちろん、
災害ボランティアにご興味のある方は皆様ご覧いただけるとうれしいです。

吉里吉里クリーン作戦で、参加された方が砂をふるう姿が
もしかしたら見られるかも!↓こんな感じの動画です。