このバナーをクリックすると、近畿ろうきんNPOパートナーシップ制度を利用した被災地支援ボランティア事業の一覧を見ることができます。大阪ボランティア協会のサイトへ飛びます


プロフィール
しがNPOセンター
しがNPOセンター
認定特定非営利活動法人

し が N P O セ ン タ ー

近江八幡市桜宮町207-3

 K&Sビル3F

 TEL:0748-34-3033 
 FAX:020-4664-3933
 E-mail:shiga.npo@gmail.com
QRコード
QRCODE
何でも相談のページへリンク

2012年09月07日

SAVE JAPAN プロジェクト 第1弾、無事終了!!

8月26日 「親子で雑魚捕り体験教室」が開催されました

SAVE JAPAN プロジェクト 第1弾、無事終了!!心配していた天候もなんのその、「親子で楽しむ雑魚捕り体験教室」は、快晴の中、60名という大勢の方に参加いただきました。参加くださったみなさま、どうもありがとうございました。

 




SAVE JAPAN プロジェクト 第1弾、無事終了!! 水路で魚捕りのコツを「ぼてじゃこトラスト」のスタッフの方から教えていただき、みんなタモ網を持ち、思い思いに魚捕りに挑戦しました。





 
 詳しい活動内容は「SAVE JAPAN プロジェクト HP」からご覧いただけます。
  
 こちら
    SAVE JAPAN プロジェクト 第1弾、無事終了!!
    全国47都道府県で展開されているプログラムがすべて公開されています。
    ぜひご覧ください!!


【SAVE JAPAN プロジェクトとは】

SAVE JAPAN プロジェクトとは、47都道府県のNPOと地域の皆さま、損保ジャパンが一緒になって、全国各地の「いきものが住みやすい環境づくり」を行うプロジェクトです。

お客さまにWeb約款をご選択いたただくことにより、寄付を行い、地域の環境団体やNPO支援センター、日本NPOセンターと協働で、市民参加型の屋外イベントを開催します。参加募集の案内や、開催報告など随時ホームページに掲載。地域みんなで参加できるイベントを目指します。

※Web約款とは、保険などの契約書を「紙」の印刷物ではなく、ホームページ上で受け取れるようにする仕組みです。

 


同じカテゴリー(SAVEJAPANプロジェクト)の記事画像
あなたは果たして「カスミサンショウウオ」を発見できるか!!
SAVE  JAPAN  プロジェクト  伊庭内湖で
SAVE  JAPAN  プロジェクト  始まります
SAVE JAPAN プロジェクト 参加者募集!
SAVE JAPAN プロジェクト 参加者募集!
貴重な植物・保護柵の効果を確かめましょう!
同じカテゴリー(SAVEJAPANプロジェクト)の記事
 あなたは果たして「カスミサンショウウオの卵」を発見できるか!! (2016-01-14 17:47)
 あなたは果たして「カスミサンショウウオ」を発見できるか!! (2015-06-25 11:10)
 SAVE JAPAN プロジェクト 伊庭内湖で (2014-12-06 12:39)
 SAVE JAPAN プロジェクト 始まります (2014-11-23 09:45)
 SAVE JAPAN プロジェクト 参加者募集! (2014-11-20 16:25)