2013年04月19日
新年度になりましたが>事務局便り
新年度になりましたが、しがNPOセンターではまだ旧年度を引きずっています。各事業の報告書をあげ、決算をし・・・・。夏原グラントの方も、2012年度の各団体からの報告書の提出〆切が22日で、来週はずっとその対応になりそうです。
昨日、新しい公共支援事業について、県から検査にこられました。各団体回っておられるようですが、数が多いので大変そうです。
まあ検査も終わりちょっとひと息ついて、次は総会準備と事務局は勢いづいていますが、ふと気がつくとサイトが昨年度のままのカテゴリー仕様のまま放置されています。冬服が部屋いっぱいに広がっていて、まだ衣替えできない私(スタッフその4)の部屋と似通っています。
ということで、当分ご不便をおかけしますが、リニューアルは連休あけとうことで、お楽しみに。(宣言しちゃっていいのかなと思うのですが、出来てないときは大目にみてください)
画像は前のブログです。まだ残っています。あまりにかわいいので、大事にとっておいたのですが・・・・・・・。



昨日、新しい公共支援事業について、県から検査にこられました。各団体回っておられるようですが、数が多いので大変そうです。
まあ検査も終わりちょっとひと息ついて、次は総会準備と事務局は勢いづいていますが、ふと気がつくとサイトが昨年度のままのカテゴリー仕様のまま放置されています。冬服が部屋いっぱいに広がっていて、まだ衣替えできない私(スタッフその4)の部屋と似通っています。
ということで、当分ご不便をおかけしますが、リニューアルは連休あけとうことで、お楽しみに。(宣言しちゃっていいのかなと思うのですが、出来てないときは大目にみてください)
画像は前のブログです。まだ残っています。あまりにかわいいので、大事にとっておいたのですが・・・・・・・。



2013年04月17日
「災害支援市民ネットワークしが」本日発足
大津市のコラボ21にて、「災害支援市民ネットワークしが」設立総会が開催されました。

はじめに会則が議決され、事業計画も決定しました。事業計画には、研究会やフォーラムの開催、情報発信サイトの検討などが上がっていますが、役員会で詳細を詰めていくことになります。
団体のうちのいくつかは、は参加またはオブザーバー参加を決めてきていただきましたが、会場では新たに災害支援市民ネットワークしがの加入カードが配られました。持ち帰って協議しますという団体も多くあります。

会員は常時募集中です。本日の参加は20名くらいですが、災害データベースを集めた時に、一緒にやろうという声も上がっています。市民のネットワークなので団体でも個人でもOKです。今スタートしたばかりですが災害は待ってくれないので、ゆるやかに且つ真剣に進めて行きます。

初めての研究会の予定が、決まりました。6月27日(木)13:30~コラボしが6階です。みなさま今後ともよろしくお願いします。会は、参加者の交流でしめられました。以下、会則です。
(目的)本会は、滋賀における市民の災害対応力を高め、その能力を活かすため、行政や社会福祉協議会等と連携しながら、災害発生時のボランティア派遣、ボランティアセンター運営支援、ボランティアコーディネート等の災害支援活動、平時における防災活動の啓発、支援等を行うことにより、相互に助け合う市民社会の形成を目的とする。
(事業)本会は、前条の目的を達成するために、次の事業を行う。
(1)災害発生時のボランティア派遣、ボランティアセンター運営支援、ボランティアコーディネート等の災害支援活動
(2)災害発生時における各団体との連携活動
(3)平時における防災活動の啓発、支援及び人材育成
(4)その他本会の目的を達成するために必要な事業

はじめに会則が議決され、事業計画も決定しました。事業計画には、研究会やフォーラムの開催、情報発信サイトの検討などが上がっていますが、役員会で詳細を詰めていくことになります。
団体のうちのいくつかは、は参加またはオブザーバー参加を決めてきていただきましたが、会場では新たに災害支援市民ネットワークしがの加入カードが配られました。持ち帰って協議しますという団体も多くあります。

会員は常時募集中です。本日の参加は20名くらいですが、災害データベースを集めた時に、一緒にやろうという声も上がっています。市民のネットワークなので団体でも個人でもOKです。今スタートしたばかりですが災害は待ってくれないので、ゆるやかに且つ真剣に進めて行きます。

初めての研究会の予定が、決まりました。6月27日(木)13:30~コラボしが6階です。みなさま今後ともよろしくお願いします。会は、参加者の交流でしめられました。以下、会則です。
(目的)本会は、滋賀における市民の災害対応力を高め、その能力を活かすため、行政や社会福祉協議会等と連携しながら、災害発生時のボランティア派遣、ボランティアセンター運営支援、ボランティアコーディネート等の災害支援活動、平時における防災活動の啓発、支援等を行うことにより、相互に助け合う市民社会の形成を目的とする。
(事業)本会は、前条の目的を達成するために、次の事業を行う。
(1)災害発生時のボランティア派遣、ボランティアセンター運営支援、ボランティアコーディネート等の災害支援活動
(2)災害発生時における各団体との連携活動
(3)平時における防災活動の啓発、支援及び人材育成
(4)その他本会の目的を達成するために必要な事業
Posted by しがNPOセンター at
20:14
│災害支援市民ネットワークしが
2013年04月16日
夏原グラント 採択団体一覧掲載しました
今年度の夏原グラント 採択団体の一覧を掲載しました。
サイト右手のリンクバナーからアクセスしてご覧ください。

↑このバナーです。ここをクリックしてもアクセスできます。
☆採択団体の皆様へ
そのほかにも事業を進めるにあたってのQ&Aもあります。
採択団体の皆様、もしわからないことができましたら、
このQ&Aをまずお読みください。
それでも不明な場合、お気軽にお問い合わせください。
サイト右手のリンクバナーからアクセスしてご覧ください。

↑このバナーです。ここをクリックしてもアクセスできます。
☆採択団体の皆様へ
そのほかにも事業を進めるにあたってのQ&Aもあります。
採択団体の皆様、もしわからないことができましたら、
このQ&Aをまずお読みください。
それでも不明な場合、お気軽にお問い合わせください。
2013年04月15日
夏原グラント贈呈式が毎日新聞滋賀版に掲載されました
先日行われた夏原グラントの助成金目録贈呈式。
式の様子が今朝の滋賀版に掲載されています!
-----------------------------------------------------------
平和堂財団・環境保全活動支援:今年度37団体に助成 草津で贈呈式 /滋賀
毎日新聞 4月14日(日)14時17分配信
-----------------------------------------------------------
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130414-00000173-mailo-l25
※リンクは外れることがありますのでお早めにチェックしてください。
式の様子が今朝の滋賀版に掲載されています!
-----------------------------------------------------------
平和堂財団・環境保全活動支援:今年度37団体に助成 草津で贈呈式 /滋賀
毎日新聞 4月14日(日)14時17分配信
-----------------------------------------------------------
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130414-00000173-mailo-l25
※リンクは外れることがありますのでお早めにチェックしてください。
2013年04月13日
夏原グラント贈呈式と交流パーティー開催しています
夏原グラント贈呈式と活動事例報告、その後交流パーティーを行いました。
昨年度採択団体の中から4団体の活動事例報告。皆様聞き入っていらっしゃいました。




これからの1年間、皆様の充実した活動を期待しております。
昨年度採択団体の中から4団体の活動事例報告。皆様聞き入っていらっしゃいました。




これからの1年間、皆様の充実した活動を期待しております。