2014年08月19日
今年も福島へ!!
菜の花プロジェクト ボランティアバス 参加者募集!!
※8/28募集は締切ました。
しがNPOセンターとNPO法人菜の花プロジェクトネットワークで、東日本大震災発災から運行してきた「菜の花プロジェクト ボランティアバス」が、今年も福島県へ向かいます。
今年は南相馬市で2日間、じっくりと菜の花の種蒔き活動を行います。
菜の花プロジェクトネットワークでは、東日本大震災発生後、津波の影響や原子力発電所事故により放射能汚染された農地での農業復興の取り組みを、現地のNPOなどと連携し進めています。見通しが持てない農地でナタネを栽培することが「エネルギー作物生産」「地域の活力」につながっていきます。被災地の復興支援はもちろんのこと、この活動を通して、今後のエネルギーのあり方や私たちの未来について考えてみる機会です。ぜひこの思いを共にしていきましょう。
【催行日程】 2014年9月26日(金)~9月29日(月)
・滋賀と現地の「菜の花プロジェクトネットワーク」を通じた連携による活動プログラムです。
・バスには滋賀の菜の花プロジェクトメンバーと、しがNPOセンタースタッフが同行します。
・9月27日(土)の活動は、現地協議会が主催する種蒔きイベントへの参加となります。参加費2,500円は各自でご負担ください。
・3泊4日の日程で、現地1泊、車中2泊、活動は2日です。
・活動は天候など諸事情により、場所や作業内容が変更になったり、中止・待機になる場合もあります。
【定員】 20名(先着順)
定員になり次第締め切ります。参加可否について連絡をさせていただきます。
【スケジュール】
9/26(金) 21:30 あいとうエコプラザ菜の花館(東近江市)出発
22:00 JR彦根駅東口ロータリー出発
9/27(土) 南相馬市到着
市内の圃場で種まき作業、宿泊先へ移動、地元NPOとの交流会
9/28(日) 南相馬市
市内の圃場で種まき作業、活動終了後、入浴・食事を済ませて帰途へ
9/29(月) 早朝滋賀到着(彦根駅~菜の花館) 解散
【参加要件】
*健康で、農作業ができる体力のある方(乗り物に弱い方、未成年の方は参加できません)。
*ボランティア保険(天災Bプラン)に加入していただきます。当方でまとめて手続きをしますので、保険料¥690をご負担下さい。既に個人で加入している方は結構です。
*事前説明会を開催します。参加者は必ずご出席ください(参加費・保険料をご持参ください)。
2014年9月18日(木)19:00~20:30 草津市まちづくりセンター306号室
【お問い合わせ・申込み】
○問い合わせ先
090-7349-3310 (しがNPOセンター:西川)
○申込み
下のフォームに記入の上、FAXまたは郵便でお送りください。
同内容をメールでお送りいただいても結構です。(件名を“菜の花P申込み”として下さい)
電話での申込みは受け付けできません。
○送信先
しがNPOセンター 住 所 〒523-0893 近江八幡市桜宮町207-3 K&Sビル
ファクス 0748-34-3033
E-mail shiga.npo@gmail.com

※8/28募集は締切ました。
・・・・・・・・・・・・・・以下、フォーム・・・・・・・・・・・・・・
参加者氏名:
年齢:
性別:
ボランティア保険(天災型)加入有無: □未加入(今回まとめて加入する)
□既に加入している
連絡先住所:
電話:
携帯電話:
Email:
携帯メール:
緊急連絡先:連絡先相手 電話等
災害ボランティア経験の有無: □あり □なし
乗車場所: □ あいとうエコプラザ菜の花館 □ 彦根駅
※8/28募集は締切ました。
しがNPOセンターとNPO法人菜の花プロジェクトネットワークで、東日本大震災発災から運行してきた「菜の花プロジェクト ボランティアバス」が、今年も福島県へ向かいます。
今年は南相馬市で2日間、じっくりと菜の花の種蒔き活動を行います。
菜の花プロジェクトネットワークでは、東日本大震災発生後、津波の影響や原子力発電所事故により放射能汚染された農地での農業復興の取り組みを、現地のNPOなどと連携し進めています。見通しが持てない農地でナタネを栽培することが「エネルギー作物生産」「地域の活力」につながっていきます。被災地の復興支援はもちろんのこと、この活動を通して、今後のエネルギーのあり方や私たちの未来について考えてみる機会です。ぜひこの思いを共にしていきましょう。
【催行日程】 2014年9月26日(金)~9月29日(月)
・滋賀と現地の「菜の花プロジェクトネットワーク」を通じた連携による活動プログラムです。
・バスには滋賀の菜の花プロジェクトメンバーと、しがNPOセンタースタッフが同行します。
・9月27日(土)の活動は、現地協議会が主催する種蒔きイベントへの参加となります。参加費2,500円は各自でご負担ください。
・3泊4日の日程で、現地1泊、車中2泊、活動は2日です。
・活動は天候など諸事情により、場所や作業内容が変更になったり、中止・待機になる場合もあります。
【定員】 20名(先着順)
定員になり次第締め切ります。参加可否について連絡をさせていただきます。
【スケジュール】
9/26(金) 21:30 あいとうエコプラザ菜の花館(東近江市)出発
22:00 JR彦根駅東口ロータリー出発
9/27(土) 南相馬市到着
市内の圃場で種まき作業、宿泊先へ移動、地元NPOとの交流会
9/28(日) 南相馬市
市内の圃場で種まき作業、活動終了後、入浴・食事を済ませて帰途へ
9/29(月) 早朝滋賀到着(彦根駅~菜の花館) 解散
【参加要件】
*健康で、農作業ができる体力のある方(乗り物に弱い方、未成年の方は参加できません)。
*ボランティア保険(天災Bプラン)に加入していただきます。当方でまとめて手続きをしますので、保険料¥690をご負担下さい。既に個人で加入している方は結構です。
*事前説明会を開催します。参加者は必ずご出席ください(参加費・保険料をご持参ください)。
2014年9月18日(木)19:00~20:30 草津市まちづくりセンター306号室
【お問い合わせ・申込み】
○問い合わせ先
090-7349-3310 (しがNPOセンター:西川)
○申込み
下のフォームに記入の上、FAXまたは郵便でお送りください。
同内容をメールでお送りいただいても結構です。(件名を“菜の花P申込み”として下さい)
電話での申込みは受け付けできません。
○送信先
しがNPOセンター 住 所 〒523-0893 近江八幡市桜宮町207-3 K&Sビル
ファクス 0748-34-3033
E-mail shiga.npo@gmail.com

※8/28募集は締切ました。
・・・・・・・・・・・・・・以下、フォーム・・・・・・・・・・・・・・
参加者氏名:
年齢:
性別:
ボランティア保険(天災型)加入有無: □未加入(今回まとめて加入する)
□既に加入している
連絡先住所:
電話:
携帯電話:
Email:
携帯メール:
緊急連絡先:連絡先相手 電話等
災害ボランティア経験の有無: □あり □なし
乗車場所: □ あいとうエコプラザ菜の花館 □ 彦根駅
Posted by しがNPOセンター at 10:57
│福島菜の花プロジェクト