このバナーをクリックすると、近畿ろうきんNPOパートナーシップ制度を利用した被災地支援ボランティア事業の一覧を見ることができます。大阪ボランティア協会のサイトへ飛びます


プロフィール
しがNPOセンター
しがNPOセンター
認定特定非営利活動法人

し が N P O セ ン タ ー

近江八幡市桜宮町207-3

 K&Sビル3F

 TEL:0748-34-3033 
 FAX:020-4664-3933
 E-mail:shiga.npo@gmail.com
QRコード
QRCODE
何でも相談のページへリンク

2012年05月27日

今回のミッションは

バスは釜石道に入っています。
花巻から遠野にかけての風景はすばらしいです。


今回の参加者は6名。
学生4名と一般の方2名です。

この6名で取り組む今回のミッションは、

「保育園の砂場づくり」

被災して仮の園舎で再開している保育園では、園庭もなく、
子どもを安心して外で遊ばせることのできる場もないそうで、
せめて小さな砂場でも至急に作ってあげたいとの要望を
サケP・キリキリPでもお世話になっているグッドネーバーズジャパンのコーディネーターさんが聞きつけて、繋いでくれました。


そのお話を伺ったのが4月20日頃。

急きょ検討を始め、県内の遊び場活動関係者や、野外活動関係に呼び掛けて、
参加者が確定したのはほんの一週間前くらいでした。


いま、こうして、一緒に大槌に向かって走っているのが、ウッソー!?
という感じさえします。


バスはもう東和をとっくに過ぎて遠野風の丘の道の駅を目指しています。



同じカテゴリー(大槌冒険遊び場プロジェクト)の記事画像
遠野ユース
大槌あちこち
ボランティアセンター
ミーティング
公園づくりワークショップ
マスト内情報プラザ
同じカテゴリー(大槌冒険遊び場プロジェクト)の記事
 遠野ユース (2013-07-01 19:08)
 大槌あちこち (2013-07-01 16:59)
 ボランティアセンター (2013-07-01 15:56)
 ミーティング (2013-07-01 15:51)
 公園づくりワークショップ (2013-07-01 11:37)