このバナーをクリックすると、近畿ろうきんNPOパートナーシップ制度を利用した被災地支援ボランティア事業の一覧を見ることができます。大阪ボランティア協会のサイトへ飛びます


プロフィール
しがNPOセンター
しがNPOセンター
認定特定非営利活動法人

し が N P O セ ン タ ー

近江八幡市桜宮町207-3

 K&Sビル3F

 TEL:0748-34-3033 
 FAX:020-4664-3933
 E-mail:shiga.npo@gmail.com
QRコード
QRCODE
何でも相談のページへリンク

2013年10月30日

第2回びわ卓フォーラム実行委員会行いました

第2回びわ卓フォーラム実行委員会行いました

昨日第2回びわ卓フォーラム実行委員会を行いました。今回、しがNPOセンターが事務局を担います。
フォーラムは全体出行う昨年度までの「新しい公共支援事業」総括と基調講演、
そして分科会、全体でのまとめ、という構成です。

分科会のテーマはマルチステークホルダー、キャパシティビルド ファンドレイズ、地域資源循環のためのITCの効果的利用について、今さら聞けないNPO入門の4つ。
各分科会はその分野を勉強したい人が実行委員になり、企画するので意欲的に動いています!
滋賀県の市民活動&NPOの現状に即したものとなり、なんだかおもしろくなりそうですよ。

日程は来年1月18日(土)、会場は草津市立まちづくりセンターに決定!
参加費で支えられるフォーラムです。ぜひ興味のある分科会へのご参加を!!

                    チラシ作成担当 スタッフH


同じカテゴリー(びわ卓フォーラム)の記事画像
びわ卓フォーラム、第2分科会ホワイトボードミーティングなう
びわ卓フォーラム、始まります
びわ卓フォーラム ポスターブース出展募集中!
「びわ卓フォーラム2013」が来年1月14日開催されます
同じカテゴリー(びわ卓フォーラム)の記事
 びわ卓フォーラム、第2分科会ホワイトボードミーティングなう (2013-01-14 16:17)
 びわ卓フォーラム、始まります (2013-01-14 11:53)
 びわ卓フォーラム ポスターブース出展募集中! (2012-12-19 13:37)
 「びわ卓フォーラム2013」が来年1月14日開催されます (2012-12-15 14:35)


Posted by しがNPOセンター at 11:15 │びわ卓フォーラム