2018年10月22日
生活協同組合コープしが「できるコトづくり制度」が始まります!
生活協同組合コープしがでは「できるコトづくり制度」を立ち上げ、誰もが安心してくらし続けることができる地域社会を実現していくため、一人ひとりが持つ「想い」や「願い」が結びつき、自立した仲間たちがさまざまな社会的課題に取り組んでいくことを支援します。
しがNPOセンターは、この制度の事務局を担っています。
「できるコトづくり制度」は、コープしがの組合員に限らずどなたでも参加できる講座を開催します。また、今後は活動を支援する助成金も開始します。
詳しくは「できるコトづくり制度サイト」でご確認ください!

このサイト右上にも↑と同じリンクバナーを設置しています。
しがNPOセンターは、この制度の事務局を担っています。
「できるコトづくり制度」は、コープしがの組合員に限らずどなたでも参加できる講座を開催します。また、今後は活動を支援する助成金も開始します。
詳しくは「できるコトづくり制度サイト」でご確認ください!

このサイト右上にも↑と同じリンクバナーを設置しています。
「誰も置いてきぼりにせぇへん」社会づくりシンポジウムのお知らせ
【居場所づくり活動の体験プログラム】のお知らせ
2018年度総会とNPO法施行20周年記念パネルディスカッション 終了しました
NPO法施行20周年記念パネルディスカッション「NPOの20年と、これから」
5周年記念誌「次世代へ伝えたい滋賀の市民活動史」のご案内
【居場所づくり活動の体験プログラム】のお知らせ
2018年度総会とNPO法施行20周年記念パネルディスカッション 終了しました
NPO法施行20周年記念パネルディスカッション「NPOの20年と、これから」
5周年記念誌「次世代へ伝えたい滋賀の市民活動史」のご案内
Posted by しがNPOセンター at 14:10
│しがNPOセンターの事業