2018年11月22日
災害支援市民ネットワークしが 2018年度第4回研究会のお知らせ
災害支援市民ネットワークしが 2018年度第4回研究会
「最近の災害を振り返りながら、その課題を探る」
今年も災害が多く発生しました。滋賀でも、6月29日に米原市で竜巻による被害が発生しました。
その後、大阪北部地震、西日本豪雨、台風21号被害、北海道胆振東部地震というように、災害が頻発しました。災害の多さによって、一つの災害からの復興に至らないまま、次の災害が発生している状況と言えます。
こうした災害に対して、災害対応はうまくいったのか、復興状況はどうなのかといったことに加え、私たちは災害にどのように備えればよいのかについて考えます。
災害時の支援やボランティアなどに興味のある方なら
どなたでもご参加いただけます。
多くの皆さまのご参加をお待ちしています。
日時:12月19日(水)13:30~16:30
基調講演:「西日本豪雨等の災害からその課題を探る」
講師:井岡仁志 さん(LOCALISM LAB. 代表)
視察報告:東日本大震災の復興状況 (岩手県陸前高田市・大槌町)
意見交換
定員:30名・要申込
参加費:500円(資料代)
場所:労働福祉セミナー室 (コラボしが21・6階)
※この事業は、「近畿ろうきんNPOパートナーシップ制度」の協力で実施します。
■お問合せ先:電話0748-34-3033
認定特定非営利活動法人 し が N P O セ ン タ ー
■お申し込みは
FAX・メールにて下記まで
送信先FAX 020-4664-3933 ・ メール shiga.npo@gmail.com
------------------------------------------------<キリトリ>-----------------------------------------------------------
■2018年12月19日の第4回研究会に参加します
お名前(フリガナ):
所属あるいはご住所:
連絡のつきやすい電話:
メールアドレス:
------------------------------------------------<キリトリ>------------------------------------------------------------
※受付等のお知らせは、主にメールで行いますのでできるだけメールアドレスをご記入ください。
※お申込みいただいた個人情報は、災害支援市民ネットワークしがの情報をお知らせするためのみに使用します。
「最近の災害を振り返りながら、その課題を探る」
今年も災害が多く発生しました。滋賀でも、6月29日に米原市で竜巻による被害が発生しました。
その後、大阪北部地震、西日本豪雨、台風21号被害、北海道胆振東部地震というように、災害が頻発しました。災害の多さによって、一つの災害からの復興に至らないまま、次の災害が発生している状況と言えます。
こうした災害に対して、災害対応はうまくいったのか、復興状況はどうなのかといったことに加え、私たちは災害にどのように備えればよいのかについて考えます。
災害時の支援やボランティアなどに興味のある方なら
どなたでもご参加いただけます。
多くの皆さまのご参加をお待ちしています。
日時:12月19日(水)13:30~16:30
基調講演:「西日本豪雨等の災害からその課題を探る」
講師:井岡仁志 さん(LOCALISM LAB. 代表)
視察報告:東日本大震災の復興状況 (岩手県陸前高田市・大槌町)
意見交換
定員:30名・要申込
参加費:500円(資料代)
場所:労働福祉セミナー室 (コラボしが21・6階)
※この事業は、「近畿ろうきんNPOパートナーシップ制度」の協力で実施します。
■お問合せ先:電話0748-34-3033
認定特定非営利活動法人 し が N P O セ ン タ ー
■お申し込みは
FAX・メールにて下記まで
送信先FAX 020-4664-3933 ・ メール shiga.npo@gmail.com
------------------------------------------------<キリトリ>-----------------------------------------------------------
■2018年12月19日の第4回研究会に参加します
お名前(フリガナ):
所属あるいはご住所:
連絡のつきやすい電話:
メールアドレス:
------------------------------------------------<キリトリ>------------------------------------------------------------
※受付等のお知らせは、主にメールで行いますのでできるだけメールアドレスをご記入ください。
※お申込みいただいた個人情報は、災害支援市民ネットワークしがの情報をお知らせするためのみに使用します。
2019年「ちば台風15号支援基金」への募金を開始します
災害支援市民ネットワークしが 第2回研究会「マンションの防災を考える」のお知らせ
災害支援市民ネットワークしが 2019年度 第1回研究会のお知らせ
災害ボランティアコーディネーター実践講座のお知らせ
災害支援市民ネットワークしが 総会のご案内
災害支援市民ネットワークしが 第2回研究会「マンションの防災を考える」のお知らせ
災害支援市民ネットワークしが 2019年度 第1回研究会のお知らせ
災害ボランティアコーディネーター実践講座のお知らせ
災害支援市民ネットワークしが 総会のご案内
Posted by しがNPOセンター at 14:49
│災害支援市民ネットワークしが