このバナーをクリックすると、近畿ろうきんNPOパートナーシップ制度を利用した被災地支援ボランティア事業の一覧を見ることができます。大阪ボランティア協会のサイトへ飛びます


プロフィール
しがNPOセンター
しがNPOセンター
認定特定非営利活動法人

し が N P O セ ン タ ー

近江八幡市桜宮町207-3

 K&Sビル3F

 TEL:0748-34-3033 
 FAX:020-4664-3933
 E-mail:shiga.npo@gmail.com
QRコード
QRCODE
何でも相談のページへリンク

2012年09月05日

三重県へ災害ボランティアセンター視察





昨日は新しい公共支援事業の災害ボランティアネットワーク構築事業のひとつ、検討会議の構成団体の皆さんと一緒に三重県津市へ行きました。

みえ災害ボランティア支援センターの事務局は特定非営利活動法人みえ防災市民会議です。

県NPO担当課、そして災害ボランティア支援センターがワンフロアで壁のない配置。とてもフラットな印象を受けました。

市民会議は10年以上継続して、さまざまな立場の担当者とボランティアとが集う幹事会を月一回行ってきたそうで、その間に築き上げた信頼関係が今回、東日本大震災の支援活動に生かされていることを感じました。

実際、違う立場の人がひとつの事業をやり遂げるのは面倒なこと、イライラすることがいっぱいあったはず。しかし、三年は続ける覚悟で素晴らしい支援活動を行っておられました。

元気を頂きました。


記録担当スタッフH


行きの高速道路では雷雨が嵐のように激しく歓迎してくれました。「さすが災害ボランティア活動の視察だけあってオプションで嵐が付いてきた」と言っていましたが帰り道は晴れ、夕日がきれいでした。



3月20日シンポジウム、ありがとうございました
3月20日シンポジウム お知らせ詳細
びわ卓フォーラム、第2分科会ホワイトボードミーティングなう
びわ卓フォーラム2013 まだまだ参加者募集中
びわ卓フォーラム 公式サイトオープン!!
びわ卓フォーラム ポスターブース出展募集中!
 災害支援に活かす“NPOの力”~いざという時の顔の見える関係づくり~ (2014-11-11 18:56)
 台風18号災害ボランティア情報共有会記録 (2013-12-11 16:58)
 災害支援市民ネットワークしが設立総会のご案内 (2013-04-08 11:32)
 3月20日シンポジウム、ありがとうございました (2013-03-22 17:08)
 事務局長はこの前ラジオ(エフエム滋賀)に出演してきました (2013-03-15 15:26)