2017年07月06日
NPO若人エンパワープロジェクト第Ⅱ期 最終ステップへ!
主にfacebookページでプロジェクトの報告をしているので、こちらではご報告をするのがかなり時間があいてしまいました。
NPO若人エンパワープロジェクト、愛称「妹子プロジェクト」は遂に最終ステップに進んでいます。
最初の1年は講師による14講座、2年目になると自身の団体にとって基盤強化になる事業を考え、20万円の助成金をもらって実施します。
また、県内NPOへの訪問も行っています。

そんな状況を、支援してくださっている方への報告として「妹子通信」を作成し、発送しました。
中には妹子(受講生)たちからのメッセージも掲載しています。6名の言葉の一部を抜粋してご紹介します。
「まず一言、受けてよかったことしかないです!本当にありがとうございます!」
「学んだこと以上にNPOの活動をしている同年代の人たちと意見を交わすことができたことが今回の講義で一番良かったことであり、自身の財産になりました。」
「月二回の様々な分野の講座は、毎回新しい驚きと発見の連続でした。」
「一年間講座を受けてきて、自分の得意な分野と苦手な分野を知れたことが一番の学びでした。」
「当法人が地域の中で、必要とされる活動をしていくために、必要な知恵と力を分けていただけたと思います。感謝いたします。」
「NPOで仕事している同世代のメンバーに出会うことができて心強く、たくさん刺激をいただきました。」
これから各自、事業を実施することを通じて今後の宝物となるような経験を得ることでしょう。
皆様にもこれから来年の成果報告会まで、ご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
NPO若人エンパワープロジェクト、愛称「妹子プロジェクト」は遂に最終ステップに進んでいます。
最初の1年は講師による14講座、2年目になると自身の団体にとって基盤強化になる事業を考え、20万円の助成金をもらって実施します。
また、県内NPOへの訪問も行っています。

そんな状況を、支援してくださっている方への報告として「妹子通信」を作成し、発送しました。
中には妹子(受講生)たちからのメッセージも掲載しています。6名の言葉の一部を抜粋してご紹介します。
「まず一言、受けてよかったことしかないです!本当にありがとうございます!」
「学んだこと以上にNPOの活動をしている同年代の人たちと意見を交わすことができたことが今回の講義で一番良かったことであり、自身の財産になりました。」
「月二回の様々な分野の講座は、毎回新しい驚きと発見の連続でした。」
「一年間講座を受けてきて、自分の得意な分野と苦手な分野を知れたことが一番の学びでした。」
「当法人が地域の中で、必要とされる活動をしていくために、必要な知恵と力を分けていただけたと思います。感謝いたします。」
「NPOで仕事している同世代のメンバーに出会うことができて心強く、たくさん刺激をいただきました。」
これから各自、事業を実施することを通じて今後の宝物となるような経験を得ることでしょう。
皆様にもこれから来年の成果報告会まで、ご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
人育ちプロジェクト講座 「ボランティアマネジメントを学ぼう」のお知らせ
NPO人育ちプロジェクト 第3回実施しました!
NPO人育ちプロジェクト、始まりました!
講義&ワーク「NPOの課題を探る」のお知らせ
NPO人育ちプロジェクト 第1回講座のお誘い
NPO人育ちプロジェクト 第3回実施しました!
NPO人育ちプロジェクト、始まりました!
講義&ワーク「NPOの課題を探る」のお知らせ
NPO人育ちプロジェクト 第1回講座のお誘い
Posted by しがNPOセンター at 14:09
│人育ち・妹子プロジェクト