2018年09月21日
NPO人育ちプロジェクト 第3回実施しました!
9月19日はNPO人育ちプロジェクト第3回の講座でした。
今回の講師は、しがNPOセンター事務局長・理事の西川実佐子で、内容は「効果的な会議の進め方」です。

毎回、講座修了時にふりかえりシートに「講座の内容」「気付いたこと」「その他」を書き込み提出してもらっています。
受講生は「オープンクエスチョンでファシリテーターが引き出していくとその人が表現しやすいと気付いた。会議の3つの方法は目から鱗で頭に入りやすかったので、活用したいと思った。それとテンポも大事だと思った。」「相手にかけてもらう言葉で、自分が話したいことと違う話になってしまう、も体験できてとても納得しました。」などの気付きがあったようです。
また「本日は楽しい課題でした!」という感想もあり、それぞれ楽しみながら取り組めたようです。
次回もがんばって!
今回の講師は、しがNPOセンター事務局長・理事の西川実佐子で、内容は「効果的な会議の進め方」です。

毎回、講座修了時にふりかえりシートに「講座の内容」「気付いたこと」「その他」を書き込み提出してもらっています。
受講生は「オープンクエスチョンでファシリテーターが引き出していくとその人が表現しやすいと気付いた。会議の3つの方法は目から鱗で頭に入りやすかったので、活用したいと思った。それとテンポも大事だと思った。」「相手にかけてもらう言葉で、自分が話したいことと違う話になってしまう、も体験できてとても納得しました。」などの気付きがあったようです。
また「本日は楽しい課題でした!」という感想もあり、それぞれ楽しみながら取り組めたようです。
次回もがんばって!
人育ちプロジェクト講座 「ボランティアマネジメントを学ぼう」のお知らせ
NPO人育ちプロジェクト、始まりました!
講義&ワーク「NPOの課題を探る」のお知らせ
NPO人育ちプロジェクト 第1回講座のお誘い
NPO人育ちプロジェクト、始まります!
NPO人育ちプロジェクト、始まりました!
講義&ワーク「NPOの課題を探る」のお知らせ
NPO人育ちプロジェクト 第1回講座のお誘い
NPO人育ちプロジェクト、始まります!
Posted by しがNPOセンター at 09:40
│人育ち・妹子プロジェクト