2018年07月11日
NPO人育ちプロジェクト、始まります!
しがNPOセンターでは、2014年度から、滋賀県のNPOの若手人材育成のための事業「NPO若人エンパワープロジェクト」に取り組んできました。
2018年度は、NPOに携わるスタッフが組織の屋台骨を支え、活躍できる力を身につけるためのプロジェクトとして「NPO人育ちプロジェクト」を実施します。現在、絶賛参加NPOと受講生を募集中!
→おかげさまで今期10名の受講生の応募がありましたので締切りました。(7月14日時点)
ありがとうございました!
また、このプロジェクトの受講生が参加する講座やワークなどは公開で行います。
「勉強したい!」と思われたらどなたでも、1講座だけでも参加していただけます。(1講座1名千円)詳しくはまた別記事で紹介します。
同時に、この人材育成にかかる費用は、寄付を募ります。ぜひ滋賀県の人材を育てるためにご協力をお願いします!
---------------------------------------------------------------
1 目的
組織運営には、「ひと・もの・かね」という資源が必要と言われていますが、中でも、NPOを運営する人材の育成は喫緊の課題です。この視点に立ち、しがNPOセンターでは次代のNPOを担う若手人材の育成のために、この4年間「NPO若人エンパワープロジェクト」を実施し、成果を得ることができました。
今回、NPO若人エンパワープロジェクトを発展させる形で、滋賀のNPOで働く人を対象に、その人材育成を図ることにより、NPOへの基盤強化につなげることを目的として、「NPO人育ちプロジェクト」を実施します。
2 プロジェクト概要
滋賀県内のNPO(法人格の有無を問いません)のうち、スタッフの人材育成を希望するNPOを募集し、座学とメンタリングを通じてNPOのリーダーを育成します。
(1)支援対象
支援NPOおよび受講生は10団体10人程度を予定しており、県内NPOから公募を行います。
(2)育成プログラム
第1ステップ 受講生を対象とする連続講座による育成
第2ステップ 所属NPOの課題解決のための事業企画
→おかげさまで今期10名の受講生の応募がありましたので締切りました。(7月14日時点)
ありがとうございました!
(3)募集
①応募方法
「NPO人育ちプロジェクト参加応募書」(別紙)に必要事項を記入の上、「団体の課題及び本プロジェクトで期待すること」を1000字以内でまとめた文書(様式自由)を添え、郵送で応募してください。
↓こちらをダウンロードしてください。参加応募書です。
(PDF: 317.5KB)
②応募締切
2018年7月13日(金) 【必着】
③受講生の決定
ヒアリングを行い、7月20日を目途に決定し、郵送にてお知らせします。
(4)プロジェクト参加の経費
本プロジェクトの事業費は寄附等を財源として実施するため、当該NPOの費用負担は求めません。
3 問い合わせ先
認定特定非営利活動法人 しがNPOセンター
担当 阿部、西川
2018年度は、NPOに携わるスタッフが組織の屋台骨を支え、活躍できる力を身につけるためのプロジェクトとして「NPO人育ちプロジェクト」を実施します。現在、絶賛参加NPOと受講生を募集中!
→おかげさまで今期10名の受講生の応募がありましたので締切りました。(7月14日時点)
ありがとうございました!
また、このプロジェクトの受講生が参加する講座やワークなどは公開で行います。
「勉強したい!」と思われたらどなたでも、1講座だけでも参加していただけます。(1講座1名千円)詳しくはまた別記事で紹介します。
同時に、この人材育成にかかる費用は、寄付を募ります。ぜひ滋賀県の人材を育てるためにご協力をお願いします!
---------------------------------------------------------------
1 目的
組織運営には、「ひと・もの・かね」という資源が必要と言われていますが、中でも、NPOを運営する人材の育成は喫緊の課題です。この視点に立ち、しがNPOセンターでは次代のNPOを担う若手人材の育成のために、この4年間「NPO若人エンパワープロジェクト」を実施し、成果を得ることができました。
今回、NPO若人エンパワープロジェクトを発展させる形で、滋賀のNPOで働く人を対象に、その人材育成を図ることにより、NPOへの基盤強化につなげることを目的として、「NPO人育ちプロジェクト」を実施します。
2 プロジェクト概要
滋賀県内のNPO(法人格の有無を問いません)のうち、スタッフの人材育成を希望するNPOを募集し、座学とメンタリングを通じてNPOのリーダーを育成します。
(1)支援対象
支援NPOおよび受講生は10団体10人程度を予定しており、県内NPOから公募を行います。
(2)育成プログラム
第1ステップ 受講生を対象とする連続講座による育成
第2ステップ 所属NPOの課題解決のための事業企画
→おかげさまで今期10名の受講生の応募がありましたので締切りました。(7月14日時点)
ありがとうございました!
(3)募集
①応募方法
「NPO人育ちプロジェクト参加応募書」(別紙)に必要事項を記入の上、「団体の課題及び本プロジェクトで期待すること」を1000字以内でまとめた文書(様式自由)を添え、郵送で応募してください。
↓こちらをダウンロードしてください。参加応募書です。

②応募締切
2018年7月13日(金) 【必着】
③受講生の決定
ヒアリングを行い、7月20日を目途に決定し、郵送にてお知らせします。
(4)プロジェクト参加の経費
本プロジェクトの事業費は寄附等を財源として実施するため、当該NPOの費用負担は求めません。
3 問い合わせ先
認定特定非営利活動法人 しがNPOセンター
担当 阿部、西川
〒523-0893
近江八幡市桜宮町207-3 K&Sビル3F
TEL:0748-34-3033 FAX:020-4664-3933
mail shiga.npo@gmail.com
HP http://shiganpo922.shiga-saku.net/
近江八幡市桜宮町207-3 K&Sビル3F
TEL:0748-34-3033 FAX:020-4664-3933
mail shiga.npo@gmail.com
HP http://shiganpo922.shiga-saku.net/
人育ちプロジェクト講座 「ボランティアマネジメントを学ぼう」のお知らせ
NPO人育ちプロジェクト 第3回実施しました!
NPO人育ちプロジェクト、始まりました!
講義&ワーク「NPOの課題を探る」のお知らせ
NPO人育ちプロジェクト 第1回講座のお誘い
NPO人育ちプロジェクト 第3回実施しました!
NPO人育ちプロジェクト、始まりました!
講義&ワーク「NPOの課題を探る」のお知らせ
NPO人育ちプロジェクト 第1回講座のお誘い
Posted by しがNPOセンター at 09:30
│人育ち・妹子プロジェクト